トウキョウサンショウウオ研究会
|
今年もトウキョウサンショウウオの産卵シーズンがやって来ました。トウキョウサンショウウオ Hynobius tokyoensis は、現在のあきる野市草花で発見されたことから名付けられ、雑木林と谷戸田を行き来して生活する両生類なので、西多摩地域では良好な里山環境の指標とも言われています。しかし生息地の開発、放棄による乾燥化、アライグマによる食害、売買を目的とした採集などにより各地で減少し、レッドデータブックでも絶滅危慎種とされています。
西多摩自然フォーラムでは、1993年以来四半世紀にわたって、毎年秋留台地域を中心とした本種の生態調査を行い、保全のためのデータを蓄積してきました。今年は、10年ごとに行われる都内全域の調査の年にあたり、対象地域をより広げて、綿密な調査を行いたいと考えています多くの方のご参加を期待しています。
●調査スケジュール
|
●内容 |
●持ち物 必ず長靴と汚れてよい服装(泥に八マる人毎年います)・弁当・飲み物・筆記用具・タオル・雨具。必要な人はゴム手袋・スギ花粉対策。近くにコンビニはありません。 |
●注意 申込み不要。参加費はフォーラム会員無料・会員以外300円・一家族500円。解散は現地で午後3〜4時ごろ。サンショウウオや卵のうの採集はできません(条例で処罰の対象になる場合もあります)。ご理解ご協力をお願いします。 インターネット上でも随時情報を追加しますのでご覧ください。 プログ『横沢入通信』、トウキョウサンショウウオ研究会 トウキョウサンショウウオ研究会 川上洋一 |
西多摩自然フォーラムニュウス 190号より転載