トウキョウサンショウウオ研究会
|
立川中央公民館には各地区から8人の方が集まりました。最初にそれぞれ調査結果が発表され、推定も含めて、都内の生息箇所約200・確認卵のう数4000強という数字がでました。
金井郁夫先生の調査結果(1978)が113箇所・約3000個ですから全体としては一見増えているようですが、一箇所当りの卵のう数は減っているうえ、50以上確認された箇所は非常に少なく、孤立した産地・絶滅産地が目立つ、開発計画が有る地域が多いことなど、都内のトウキョウサンショウウオの将来は、楽観できない状況に有るといえましょう。今後データの取りまとめにあたっては、本種が置かれている危機的状況をどうやって表現するか、検討しながらの作業が必要というのが出席者の一致した意見でした。
また、事務局より、情報の交換と保護のための普及啓蒙を目的としたシンポジウムの今秋開催が提案されました。
調査のシーズンも終わり、いよいよ全体の取りまとめに入ります。恐れ入りますが期日までに調査結果をお送り下さい。送料・現像代などの請求と送金先もお忘れなく。
都政でまえ講座「自然と人とのいい関係を!希少生物の保護」にて4月3日の調査の様子が紹介されます。
トウキョウサンショウウオ探検隊事務局/あきる野市平沢473-6/TEL&FAX042-550-0265/川上