トウキョウサンショウウオ研究会
|
トウキョウサンショウウオは、東京都多摩西部の草花丘陵(あきる野市)を基準産地としています。この、 地域には、現在でも良好な里山環境が残され、多くの 生物の生息地となっています。しかし一方では、さま ざまな開発計画が進行しつつあり、里山環境の将来が 心配されています。
西多摩自然フォーラムとトウキョウサンショウウオ 研究会では、1993年以来、毎年この地域で、トウキョ ウサンショウウオの生態調査を行ってきました。毎年、 一般市民を含めた多くの方にご参加いただき、貴重な データが蓄積されています。
今年も以下の日程で開催しますのでぜひご参加下さ い。
| 日時 | 3月29日(土) | |
| 調査域 | 東京都青梅市・あきる野市・日の出町の秋留台地域丘陵部 | |
| 集合 | A・青梅市大荷田川流域 | JR青梅線小作(おざく)駅西ロ |
| B・日の出町平井丘陵 | JR五日市線武蔵引田(むさしひきた)駅J | |
| C・あきる野市横沢入り | R五日市線武蔵増戸(むさしますこ)駅 | |
|
いずれも午前9時30分 |
||
| 内容 | 産卵場の確認と卵嚢数のカウント・周囲の環境調査 | |
| 持ち物 | 弁当・水筒・筆記用具、必ず長靴で! | |
| 参加費 | 一人300円(保険代)、ファミリー500円 (西多摩自然フォーラム会員は無料) |
|
| 注意 | 解散は午後3時ごろを予定。卵嚢・成体の採集はできません。ご理解ご協力をお願いします。 | |
| 問い合わせ先 |
川上 042−550−0265(TEL/FAX) |
|
トウキョウサンショウウオ研究会 川上洋一