八王子市公園におけるトウキョウサンショウウオの保護活動

塩谷 暢生 (トウキョウサンショウウオを守る由木の会)

  谷戸の湧水による止水を生息地とするトウキョウサンショウウオは、多摩丘陵においては絶滅への道を歩んでいるのではないか? この流れを止めるためにはどうすればよいのか? 自然を担保された公園・緑地などにおける保護対策はその一つの試みといえよう。ここでは、@埋立による湧水減少対策として、地下ポンプを設け、A生息地域をフェンスで保護し、B市民が保護活動に取り組んでいる公園の例を紹介したい。このような3点セットによる保護対策は、東京では初めてのことと思う。まず、多摩丘陵におけるトウキョウサンショウウオの受難の歴史を写真で紹介する。

  1. 堀之内寺沢里山公園の概要

    1. 所在

      • 八王子市堀之内の多摩ニュータウン第19住区内。

    2. 特徴

      • 当初目的は、ニュータウン住宅と酪農地帯との緩衝地帯として計画。

      • 谷戸のある自然型の公園、面積5.2ha

      • 昔の屋敷の地形、樹木(里山風景)を残している(ケヤキ、カシ、柿、栗等)。

      • 農業活動ができるように。

        • 田畑を残す。

        • 堆肥場設置

        • 炭焼き窯設置(竹林、雑木林管理手段)

        • 管理棟―土間、農具置場

      • 保護区域を設定(180cmフェンス)し、立ち入り制限

    3. 管理の特徴

      • 地域市民による管理…市のアドプト(里親)制度。毎週土曜日。

      • 農業活動を楽しむ…野菜栽培、稲作、果樹

      • 里山活動を楽しむ…竹林、雑木林と炭焼き、落葉利用とカブトムシ産卵場作り

      • 自然を守る…トウキョウサンショウウオ、ゲンジボタル、谷戸の水生生物・植物、雑木林の野草
         

  2. トウキョウサンショウウオの保護対策と活動

    1. 保護対策
       @湧水枯渇の対策 ・深井戸ポンプ設置…55l/min×50m×0.75kw ・自動送水
       A主要産卵場を保護区域の中に。高さ180cmのフェンス
       

    2. 管理/保護活動

      • アドプト(里親)

      • ポンプの管理

      • 産卵池の清掃、拡大

以上


WB01343_.gif (599 バイト)戻る