八王子・川口地区の状況報告

五味 元(川口の自然を守る会 )


講演中の五味氏

T 産卵場所の数や産卵数の状況

 1998年の一斉調査以降、絶滅した産卵場所は無い。危機的な場所は1箇所。  猪による被害が拡大している  1998年の一斉調査以降の調査データーを基にして、産卵場所や平均的な産卵規模を挙げると次のようになる。

地名、沢名など

地点

平均的産卵規模

備考

1

小峰峠(上川町

30

東の沢、猪害大、過去最高70

 

 

10

西の沢

2

大仙寺(上川町

 

80

猪害大

3

関場(上川町

 

30

 

4

黒沢(上川町

 

20

 

5

釜ノ沢東(上川町

 

10

工場進出、絶滅危機

6

十内入(川口町

 

10

圏央道工事の影響で減少傾向

地主が移植し定着したもの

7

滝ノ沢(川口町

50

金井氏、竜神と記す

猪害大(過去最高110

 

 

10

 

 

 

20

 

8

影沢入(川口町

20

金井氏、影沢と記す

家主が移植して定着したもの

 

 

20

 

 

 

10

シイタケ原木切り出しのため沢が埋められた。過去最高40

沢の自然修復が徐々に始まっているので産卵数の回復が期待される。

 

 

40

 

 

 

300

川口第一ビオトープ

猪害大、過去最高460、電気柵設置。

 

 

30

 

 

 

20

 

9

片井戸西(川口町

10

シイタケ原木切り出しのため沢が埋められた。過去最高は120ただし、沢の自然修復が始まっているので産卵数が徐々に回復すると期待される

 

 

20

 

 

 

50

猪害大(過去最高120

 

 

10

 

 

 

10

 

 

 

40

猪害大(過去最高80

10

片井戸東(川口町

300

川口第2ビオトープ、猪害により大幅減(過去最高900

 

 

10

 

 

 

30

 

11

道場入(川口町

10

金井氏、法蓮寺西池と記す

 

 

40

 

 

 

20

 

沢や字名による区分では11箇所、細分した産卵場所は29箇所、産卵規模は概略で1260個(630対)ほどである。

参考

松木入(美山町

 

 

他のグループが調査

 

紙谷入(西寺方町)

 

 

 

宝生寺(西寺方町)

 

 

 

上川口小学校(上川町

 

 

表でわかるように、猪は一定の産卵規模以上の産卵集中地点を襲う。これはトウキョサンショウウオの安定的生息を大きく阻害すると考えられる。大規模産卵地が猪害を受けているので、全体の産卵数は大幅な縮小傾向にある。

U 川口第一ビオトープにおける猪害対策

  電気柵の設置(2005年3月)は産卵場所保護に絶大な効果があり、設置以来約1年間、侵入は無い。

  電気柵の仕様

アライグマ対策を考慮して、下のコードを地上15センチに設定。(猪では25センチくらいがよいとされる)低い位置に張ると、草刈が大変になる。電圧降下を防ぐため、何箇所か上下のコードを、パラレル接続にして抵抗値を下げると良い。

  安全性と効果

 素手でコードを掴むと、かなりのショックがある。ズボンの上から触れた場合では、少しチクチクする程度。誤って触れても問題は無い。散歩中の犬が触れたケースでは大きな声を上げて飛びあがり、一目散に犬小屋へ逃げ帰り、二度と柵に近寄らない。


WB01343_.gif (599 バイト)戻る